語学学習仕事や生活で使える実践的英会話力を身につける成人向け英語学習方法 この記事では大学時代、それから社会人になって仕事で英語を使うようになってから主にスピーキング力を高めるために私がやっていた英会話トレーニング法をご紹介したいと思います。効果があったもの、効果がなかったものも正直に書きたいと思います。 私の...2023.09.26語学学習
語学学習受験に勝つ!外国語大学英語科に合格できる英語学習方法 この記事が参考になる人: 1、外国語大学英語科や文系大学英文科などを目指している中高生 2、英語の勉強方法に悩んでいる中高生 私は高校英語科、高三全国模試英語1位、神戸市外国語大学英語科卒業で、通信教育の大学受験英語講座の講師として働いてい...2023.09.20語学学習
中国旅行中国人気観光都市「重慶」子連れ旅行おすすめスポットと注意点 2022年の冬休みは、中国人人気Youtuberヤンチャンの動画を見て、住んでいる場所からもほど近い重慶に滞在してみました。 ヤンチャンは、大人女性旅ですので、私の場合、幼稚園児連れ母子旅行ということで、子ども連れの場合のおすすめスポット...2023.08.28中国旅行
海外ライフハックMM2Hで住んでみた!マレーシア移住の魅力と注意点 今回は、2013年から2015年まで住んでいたマレーシアについて、また移住先候補に上がってきたのもあり、記事にしてみたいと思います! 日本人が住みたい国14年連続第1位のマレーシア マレーシアは日本人が住みたい国14年連続第一位!(2019...2023.08.25海外ライフハック
海外ライフハック2022年入学!中国地方都市の公立小学校の生活 我が娘は2022年9月に中国の地方都市の公立小学校に入学して 1年生が終わり、まもなく2年生です。 私は入学手続き時と保護者会で2回小学校の中に入りました。 今回は、日本ではあまり知られていないであろう中国地方都市の公立小学校を ご紹介...2023.08.15海外ライフハック
海外ライフハック日本人が暮らすならどこがいい?中国本土と台湾の違い実体験レポート 20年ほど前、日本語教師養成講座修了間近の私は養成学校の先生に相談していました。 中国語圏に住みたいんですけど中国本土と台湾どっちがいいですかね? そりゃ台湾だよ!中国って衛生的にも問題あるし人がちょっとねえ?...2023.08.04海外ライフハック
中国旅行【2023年】中国の世界遺産 西安市内から兵馬俑に行く方法と入場券の購入方法 今年の中国労働節(日本のGWに当たる)の連休は大学が休みを短縮したために週末合わせてたったの3日でしたが、コロナ制限の一切ない久々の連休ということで学生2人と一緒に西安へ行ってきました。 初日は兵馬俑へ行くことにしたのですが、予約するのが...2023.08.03中国旅行
中国旅行【2023年版】九寨溝と一緒に行きたい黄龍への行き方と注意点 私たちは九寨溝に2泊して、同じく世界自然遺産である黄龍にも行ってきました。ここでは黄龍への行き方と注意点をご紹介します。 黄龍とは 中国や世界の絶景に興味のある方ならこのような写真を見たことがあるかもしれません。黄龍は近くの玉翠山(標高...2023.07.31中国旅行
中国旅行【2023年版】四川の絶景九寨溝 個人旅行での行き方 夏休みに子どもと2人で四川省の九寨溝と黃龍へ行ってきました!”中国国内の一生に一度は見たい55の絶景”の1つであり、世界的にも有名なこの場所に憧れている人は多いと思いますが、ここへ行くのはちょっと大変で、2023年現在何でもかんでも中国身分...2023.07.29中国旅行
海外旅行ハック中国でのホテル・民泊の選び方 外国人が泊まれない宿に注意! 中国では外国人が泊まれない宿がある まず大前提として、他の国ではあまり考えなくていいことなんですが。 中国では外国人が泊まれないホテル・民泊があります。 中国では外国人を宿泊させるためには宿側で国に申請して資格を取る必要があるそうで、それ...2023.07.22海外旅行ハック